プリンターとサプライヤーがつくるスクリーン印刷の未来

第25期

6/19『新人さんいらっしゃい♫』

新会長、山谷です
今回のイベントはプレゼンバトルファイナル(笑、
『新人さんいらっしゃい♫』と題して、
前期から今期に入会された新会員×6社にプレゼンをしていただきました
参加人数32名と目標を上回る会員の皆さまにご参加いただきました

 

 

まずは今期最後の役員会です
左手前より、新会長山谷、堺副会長、川井理事、野田理事、西田理事、山村理事、
早坂理事、鈴木理事、吉野理事、藤村理事、川村事務局長とお集まりいただきました
議題は会則の変更、例会の段取り、懇親会の段取り、役割分担等、打合せしました
思っていた以上に白熱した議論となりました(笑、
プレゼンバトルの前に役員バトル勃発と(笑
この2年間ご協力ありがとうございました

 

 

今回のランチミーティング『ダイナミックキッチン&バー 響 風庭 赤坂』
この米価格高騰の中、石窯で炊き上げた銀シャリが何とおかわり自由、
現在カリフォルニア米が主食の新会長は久しぶりの銘柄米にご満悦(笑、
※マジ、美味かったです♫
更に自然薯入りとろろ、具沢山豚汁もおかわり自由と
その割にあまり食べないオジサン達の集いでした(苦笑
懇親会も肉なのに180gのステーキにかぶりつき(笑、パワーチャージ完了、いざ出陣です

 

 

プレゼンターも緊張した面持ちの中

 

 

新会長山谷と事務局長川村のラストギグス、
6月例会『新人さんいらっしゃい♫』スタートです!!!

 

 

部活動で鍛えた卓球が得意、カラオケの十八番は徳永英明の『壊れかけのRADIO』(笑、
トップバッターは東洋インキ、中西さんです

 

 

artience(アーティエンス)グループのご紹介と
日本有機資源協会認定のバイオマスマーク取得済、
UV硬化型バイオマススクリーンインキ『FDSS PET BIO Xシリーズ』
数10~100μm以上の厚盛印刷・微細印刷も可能、印刷物へ立体感・質感を付与できる
『つるつる印刷「TU785FDSSモリアゲワニス」(UV硬化)』等、
サンプルと合わせてご紹介いただきました

 

 

※厚盛印刷・微細印刷サンプルです

 

 

ご質問トップバッターは藤村理事、
東洋インキさんのホームページで予習のうえご質問と気合い十分です(笑
※その前向きな姿勢に新会長感動(涙

 

 

趣味はドラムです♫
30周年記念式典では一緒に演奏したいと思っています(笑
いつもいいオトコ、名栄社、山田さんです

 

 

4月の名古屋例会で見学させていただいた各工場と各工程の内容を
分かりやすくご紹介いただきました
写真製版・スクリーン印刷・超高圧真空圧空成形・各種加工と社内一貫生産
経営理念は『名が栄え、人が集う会社であり続けます』と感銘を受ける素晴らしさ♫
最大600×1250mmでの印刷位置合わせ成形が可能な大型成形機は
名栄社さんの大きな強みとなっており、未来を見据えたモノ作りに取り組んでいます

 

 

今回新会長が一番楽しみにしていたプレゼンターです(笑
趣味はスポーツ観戦、たまにゴルフ(今度ご一緒しましょう♫)冬はスキー、お酒大好き(笑、
佐々木巧芸、中里さんです

 

 

経営理念は『新たな価値と未来創造』印刷技術で社会に彩を

スクリーン印刷・タコ印刷・パッド印刷を大きな柱にご兄弟力を合わせて経営されています
特にパッド印刷をベースにより複雑な3次元形状への印刷を可能にした
佐々木巧芸さんの独自技術MAP(MULTI ANGLE PRINT)は大きな強みで、
スクリーン印刷のみに比べ様々な制約を緩和することができ、
更に精密な網点版を使用することでお客様のイメージするデザインを表現することが可能と
是非谷口さんのメガネをデコレーションしていただきたいですね(笑

またタコ印刷・パッド印刷と一緒くたにされることが多いですが、
その違いについても知ることができました

次回は是非工場見学をさせていただければと思います♫

 

 

ここで前半戦終了です。。。
すでに腹八分目。。。(笑
かなりのボリュームです。。。

今回も司会進行させていただきましたが、今回はご指名でご質問・ご感想等、
ご参加の方々にご発言いただきました(全員参加型のイベントを目指しているので)

これは私がS-Cubeで学んだことです
私はどんなタイミングでも指名されれば質問ができるように準備して、
講演やプレゼンを聞いています

それは昔、このS-Cubeで江口さんや吉田さん歴代会長を中心に、
諸先輩方から突然の無茶振り指名を何度もされ、鍛え上げられたからです(苦笑

寝てる暇なんてありません(ずっとメモです)
つまらない質問もできません
そういう聞き方をしているとかなり突っ込んだ内容に疑問が湧くのです

質問・総評・感想・乾杯・締めと全方位型で準備しています(笑

S-Cubeはそういう人を育てる場でもあるのです

そういう場で会長を務めさせていただき、更に成長することができました

心より感謝しています
ありがとうございました

川村さんとは工場見学の際も一緒に回ることが多いのでご存知ですが、
私の質問の量は半端ないです(苦笑
知りたいことがいっぱいあるからです
前回の名古屋例会で吉野さんは私の熱量(質問攻め)にたじたじでした。。。(笑

そういう熱量で、そういう目線で見ることが(聞くことが)大事だと思います

意識が変われば、見える景色も変わります

S-Cubeでずっと私が言い続けていることです

私の半分はS-Cubeでできています(笑

業界内の親友もできました♫
私と同じように交流して、会員同士が更に親しくなっていただけると嬉しいです♫

 

 

後半戦スタートです!!!
いつもとてもお洒落、S-Cubeのファッションリーダーを目指す、
ヘリオグラフ・ジャパン、磯部さんです

 

 

ヘリオグラフホールディングのグループ概要・沿革等、
そしてグラビア印刷について、分かりやすくご紹介いただきました

売上の99%がグラビア印刷関連、残り1%にスクリーン印刷関連があると

 

 

『Screen!Cube』略してS-Cube!?(笑
Tシャツ、衣類、転写プリントの為の画期的なレーザーCtS(Computer to Screen)システム
レーザーによる直描露光製版機です

・全ての乳剤タイプに対応

とあり、異論も含め、多数ご意見ありましたので、
改めて製版について勉強・意見交換できるイベントを開催したいなと思いました
製版メーカープレゼンバトル!!!ですかね(笑
新会長も参戦しますよ(笑

 

 

上記展示会に出展されるとのことで、
是非ご来場いただければと思います

磯部さんも参加率高く、ほんと嬉しいです♫
今回の発表では磯部さんの人となりも見えて、とてもいい機会になったのではと思います

 

 

いよいよこの人の出番です(笑
実は公認会計士、監査・コンサル業務はお任せ下さい
今後のS-Cubeを担う中心人物として期待しています
印刷紙業社、東風谷さんです

 

 

私、月刊スクリーン印刷の広報を務めております新会長山谷です(笑
この場にも月刊スクリーン印刷を持参
児玉さんの後釜を狙っております(笑

冗談はさておき。。。
英検1級、更に中国語も学んでいると
意識の高さ、半端ないです

月刊スクリーン印刷の新しい取り組みについてお話しいただきました

業界全体で業界誌である月刊スクリーン印刷を盛り上げていければと思っています
目指せワンピース超え(笑

伝説の2024.12月号は是非お読み下さい♫

私もまずは英検2級から目指そうと思います

若い力にワクワクが止まりません(笑

 

 

新年会はご参加いただきましたが、例会は今回が初参加、いよいよトリです
西田理事のご紹介で飲み会が楽しそうだとご入会いただきました、
今日も懇親会をメインにご参加(笑、とてもいいお人柄、サン工芸、大友さんです

 

 

締めに相応しい落ち着いたプレゼンを見せていただきました
※時間が押している中ありがとうございました
特許取得済、オリジナル着脱枠システムを動画にてご紹介いただきました
※非常に分かりやすかったです♫

着脱枠への移行メリット
①省スペース
②テンション管理が可能
③マスクの揺動が少ない
④枠の返却が不要
何より六角レンチ1本の簡単操作でメタルプレートと枠の着脱が可能と

ご用命は大友さんまでご連絡をお願いいたします

 

 

総評はもちろんこの人(笑、次期会長、堺副会長です
来期の新体制でのイベントについて告知していただきました

◆総会:7/18(金)13時30分〜NATULUCK茅場町新館2階 大会議室(東京茅場町)
◆大阪研修旅行:9/25(木)〜26(金)

 

 

 

大阪研修旅行の詳細は山村次期事務局長の超力作パンフにてご確認下さい

 

 

恒例の集合写真です
ご参加いただきました会員の皆さま
ありがとうございました♫
※早坂副会長の代わりに何故か私がすしざんまいと(笑

 

 

恒例のおふざけバージョンです(笑
口開け系が3人と絶望系が両サイドに2人と(笑
東風谷さんもイイのだけれど今回のMVPは大友さんで(笑
笑顔がイイで賞は尾関さんもイイのだけれど吉本さんで(笑

 

 

今夜は肉祭りです(笑

 

 

大友さんお待たせいたしました(笑
今夜の乾杯は東のプレゼンターを代表して中里さんにお願いしました
『新人さんお疲れさまでした♫』

 

 

肉弾戦です(笑

 

 

今回初参加の方のご紹介です
どなたか分かりますか??
面影ありますよね??(笑
そっくりじゃないですか!?www

泰毅、郭さんのご息女、吉本祐嘉さんです(パチパチパチパチ♫)

例会のご感想も含め、ご挨拶いただきました
ゴルフも始めたそうですよ(笑

『とても勉強になり、楽しかったです』と嬉しいお言葉をいただきました(涙

更に『月刊スクリーン印刷ってどこで買えるの??』と
東風谷さんから買えます(笑
ご購読確定と
しかも中国語でお話ししていたと。。。
S-Cubeもいよいよワールドワイドに
更に夢が広がりますね
将来的にはS-Cube初の女性会長としてご活躍していただきたいです

 

 

今回オブザーバーの方×2名にもご参加いただきました
トーヨーコーポレーション、村井量平さんです
例会のご感想とご挨拶をいただきました
何とご入会いただけると!?(パチパチパチパチ♫)
びっくりたまげた新会長(笑

 

 

サン工芸、半貫孝明さんです
同じく例会のご感想とご挨拶をいただきました
何と半貫さんもご入会いただけると!?(パチパチパチパチ♫)
ドッキリじゃないですよね!?(笑

 

 

メンバー紹介です
左手前より、
新会長山谷、初めまして吉本さん、ドラマー山田さん、トレイルランナー福井さん、
またゴルフ行きましょう松本さん、S-Cube最強のスカウトマン田代さん、
○SHOCK中里さん(笑、女房役川村さん

 

 

同じく左手前より
いつもご馳走さまです神木さん、壊れかけのRADIO中西さん、サラブレッド東風谷さん、
ファッションリーダー磯部さん、堺次期会長、川井次々会長、大友お兄さま、

ご入会ありがとうございます半貫さん、
いつも愛してくれてありがとう尾関さん(笑、

オレにとってはお口直しではありません心の底から尊敬しています野田さん、
資機材でもありがとうございます船城さん、ご入会ありがとうございます村井さん

 

 

こちらも左手前より
いつもご参加ありがとうございます市原さん、また手刷り体験したいよね谷口さん、
ホント学ぶことが多いです藤村さん、女性理事誕生が嬉しいです中野さん、
来期頼むぜ山村次期事務局長、東の親友早坂さん、永遠の事務局長候補西田さん(笑、
工場見学したいです工藤さん、笑顔最高鈴木さん

 

 

少しスナップショットを

 

 

いいお顔(笑

 

 

後進を育てるという意味合いもあり、
今期限りで歴代会長の野田さん、早坂さん、上村さんには
役員をご勇退していただくことになりました

長きに渡り、S-Cubeにご尽力いただきました野田さんより、ご挨拶いただきました

 

 

同じく早坂さんより、改めて今日の例会の総評とご挨拶をいただきました

史上最強の布陣で挑んだこの2年間でした
野田さんには大成功を収めた名古屋例会チーム名古屋のリーダーとして、
早坂さんには宮城研修旅行のプランニング全てをお願いし、
上村さんにはこの新会長の超長文をアップデートしていただくと(笑、
それぞれの場面で新会長を支えていただきました

心より感謝しています
ありがとうございました(涙

 

 

トリを飾るのは川村事務局長です
実は事務局長が自分の言葉を発する場は極めて少ないのです
会長、副会長、理事と総評を含め、お話しする機会はありますが、事務局長は事務連絡中心と
最後にこの3年間の思いの丈をお話し下さいとお願いしました
※お酒も飲んでないので安心です(笑

 

 

北海道の人間が事務局なんてできる訳がないと思っていましたが、
何とか走り抜けることができました

上村会長の1年はコロナ禍だったこともあり、何も役に立てず、申し訳なかったと思っています

 

山谷新会長とはアフターコロナでS-Cubeのリスタート、
展示会出展、北海道研修旅行、数々の企業訪問、名物企画プレゼンバトル、
京都プチ研修旅行、宮城研修旅行、親睦ゴルフも再開、
そしてこの歳で人前でドラムを叩くことになるとは思わなかった25周年記念式典。。。

この2年間はS-Cubeの為にやり切れたのではないでしょうか

全ては山谷新会長のおかげです

山谷さんとコンビ組んで上手く行くかどうか最初は不安でした
カラオケとシンフォニーが好きなただのパリピ(ごめんなさい笑)なのかと(笑

でも本当に山谷さんがスーパーマンなんですよね
実はすごい真面目で誠実で有言実行の為に頭をフル回転出来る人
S-Cubeに全力を注ぎ込んでくれていました
活動方針や様々な計画の道筋を全て事前に示してくれて、
我々はその流れに乗っかるだけで全てがうまく進みました

もう感謝しかありませんね

 

感謝の大きな拍手で最後の懇親会も閉幕しました(涙

 

 

新会長改め、スーパーマン山谷です(笑
新会長を名乗って丸2年
松本さんに言われた『ずっと新会長でいきなよ』を初志貫徹(笑
役員からは終身名誉新会長の称号まで(笑
川村さんとのラストギグスも終演と

25年成し得なかった展示会出展、
この2年間での新入会会員21名と、
S-Cubeの運営に貢献できたのではと思っていますが、どうですか??(笑


何より向こう10年の役員人事に不安がありません
なので、向こう10年を見据えて次の運営を始動できればと思っています

最終的な目標は『スクリーン印刷全般の受注窓口』として機能すること
実はもうすでに機能しています
気がついていますか??
『それ』をブラッシュアップすればいいのです
気がつけば行くべき方向へ進んでいるということです

 

来期会員80名を超えた陣容でスタートとなります

堺次期会長のプレッシャーも半端ないです
それはS-Cubeの活動が期待されているからです
堺次期会長を皆で支え、更に魅力ある会を目指しましょう♫

 

私1人では何もできませんでした
川村さんとはいいバディになれました
私の足りないところを全て埋めてくれました
川村さんのおかげで全てのイベントを成功に導けたと思っています

何より各役員がその地域でのイベントの中心となり動いてくれたこと
これが事務局の負担軽減につながり、役員の活性化にもつながりました
適材適所でバランスよく運営できたのではと思います
この流れは継承していただければと思います

 

S-Cubeは人財の宝庫です
もっと活躍してもらわないともったいない(笑

誰もが楽しかった学校生活があったはずです
私の高校生活はバラ色でした(笑
会社はどうでしょうか??
お金を払って行ってた学校生活は最高で、
お金を貰える会社は月曜日行きたくないと(苦笑
おかしくないですか??
そんな学校みたいな存在にS-Cubeがなれたらいいなと
どんな時でも参加したいと思えるようなそんな会に
私は会社をそんな会社にしたいと思います
月曜日ワクワクして出社したくなる会社に

 

『私はS-Cubeの新会長を退任いたしますが、我がS-Cubeは永遠に不滅です』とか
『新会長を嫌いでもS-Cubeは嫌いにならないで下さい』(笑、とか
『S-Cubeを愛し、S-Cubeに愛された男』とか
最後に何て言おうか考えたりもしました(笑

でもとにかく楽しかったなって
毎回最高だったなって
120%の熱量で学んで、120%の熱量で飲んで、更に120%の熱量で語れる
S-Cubeはそんな会だと思います
色んな楽しみ方がS-Cubeにはあると思いますので、
それぞれの一番好きなところを切り取ってご参加いただければと思います

 

『我が新会長に一片の悔いなし』

これかなと(笑
世代がバレますね

 

研修先も含め、
この2年間関わった全ての方々に心より感謝申し上げます

いい経験をさせていただきました
ありがとうございました♫

 

新会長山谷

 

第25期

4/10 名古屋例会

新会長、山谷です
今回のイベントは名古屋メンバープレゼンツ『名古屋メンバープレゼンバトル&工場見学』です
参加人数26名と西日本開催最大規模の会員の皆さまにご参加いただきました

 

まずは事前打合せ含め、ランチミーティングと
来期に向けての引継ぎも含め、打合せしました

 

名古屋駅から10分ほど、上小田井駅集合です

 

 

名栄社さんの会議室をお借りして、名古屋例会スタートです♫

 

 

山田さんのお父さま、山田健雄社長にご挨拶いただきました
この度は会議室のご提供並びに工場見学のご了承と誠にありがとうございました

 

 

『名古屋メンバープレゼンバトル』スタートです!!!

 

 

トップバッターは名栄社、山田さん
いつ会ってもいい男(笑
写真製版・スクリーン印刷・超高圧真空圧空成形・各種加工と社内一貫生産
版の位置補正も含め、最短での対応と高い位置精度の繰り返し精度と深搾りが強み
企業理念は『名が栄え、人が集う会社であり続けます。』と

 

 

次世代のS-Cubeを担う、若きスーパースター、エクセルプラス、吉野さん
24歳で事業を引継ぎ、大変な思いを乗り越えて
『オリジナルプリントを誰にでも、もっと身近に。』を経営理念に
DTF・DTG・シルク・刺繍のlogotee、そして新製品logo sheetを武器に事業展開
LINE登録者数は驚きの6.5万人、全てのやり取りをLINEで完結する独自の手法を確立
音楽教室、カフェの経営とその手腕を振るっています

 

 

そしてトリを務めるのは『しゃちょーT』に着替え気合い充分(笑、太美工芸、野田さんです
印刷産業の中に属し、東海3県の屋外用のステッカーを中心に受注
『人を助ける印刷屋さん』をテーマに世の中の困りごとを解決できる商品を開発
印刷界のヒーローを目指し活動中です
小学校のおしごと体験やインターンシップの受入れ等、地域に密着した活動も素晴らしい
楽天市場では月間優良ショップを受賞と
正直尊敬するところしか無いです(笑
D2C・極彩色・痒い所に手が届くニッチな商品ラインナップと進化が止まりません
その結果、TVの特番への出演、中日新聞への掲載等、メディアからの注目も集めています
仲間の活躍、誇らしい限りです♫

 

 

聞く方も真剣そのものです
一つでも多くのことを学んでいただければと思います

 

 

質問もたくさんありました
次期事務局長を意識してか、山村さんがちゃんとしていました(笑

 

 

会議室後方には実際のサンプルを展示

 

 

実際に触っていただき、座学終了と
もうすでにかなりのボリュームです(笑

 

 

今回ご協力いただきましたチーム名古屋の面々です

 

 

おふざけモードもパチリと(笑

 

 

さぁここからが本番です
ABCDと4班に分かれ、工場見学です
新会長はCチームで、まずはエクセルプラスさん赤城工場を見学と
何と新工場です(二つの工場を集約)♫

 

 

まずはくす玉でお祝いさせていただきました(笑
吉野さんおめでとうございます♫

 

 

最新のDTF乾燥炉です

 

 

パウチインクと
※支障のない範囲で撮影させていただきました

 

 

少し旧型です

 

 

logo sheetプリンターです

 

 

そしてサンプルの確認と
かなり質問させていただきました
インクジェットプリンターに関する知識はかなりUPしたかと
表に出るとすでに堺さんがスタンバイ(汗
マイクロバスで太美工芸さんに移動です

 

 

巨大な看板がお出迎えです(笑

 

 

各チーム記念撮影と

 

 

出迎えてくれたのはこの版と(笑
何という粋な計らい(パチパチパチパチ)

 

 

各フロアでご説明いただきました

 

 

メッシュの説明の為の拡大写真と実物サンプルの展示

 

 

インクジェットプリンターの仕様も分かりやすく掲示されていました

 

 

版置き場です
数字はメッシュですね

 

 

半自動印刷機

 

 

排気です

 

 

排気ダクトに素晴らしい言葉が。。。

 

 

飽くなき探究心が素晴らしいアイデア商品を生み出しています

 

 

最後の砦、名栄社さん到着です♫

 

 

各所にこういう掲示がされており、事細かな啓発活動に感心しました

写真撮影はNGでしたが、高圧成形機、印刷ライン、製版ライン、各種加工ライン、検査工程、

インキ倉庫、インキ調色室、製版保管倉庫と見学させていただきました

とにかくインキの缶にインキ汚れが全くなく、これには谷口さんもビックリ!?(笑
うちのインキ缶はインキベッタリだと。。。
掲示されている通り、5Sの徹底された清潔な現場を見させていただきました

 

 

古の機械は撮影可でした(笑
足踏式プレス機です

 

 

足踏式裁断機です

 

 

最後に記念撮影と
中里さんは早速お兄さんに工場見学内容を報告中です(笑

例会の域を超えた、研修旅行並みの充実度の高い名古屋例会でした
参加して、見て、触れて、聞いて、初めて体得できることがあると、思っています
色々な理由で、今回参加できなかった会員もいると思います
が、参加して決して損はさせません
それが今のS-Cubeです(笑
チーム名古屋、全力でしたよ
オレも全力で質問攻めと(笑
説明する側も、見学する側も本気、これが今のS-Cubeの力です
全てにおいてマジ(真剣)なのです
何度も言いますが、マインドを変えれば景色が変わります
真剣勝負の例会に是非ご参加下さい
魅力的なメンバーの真剣勝負を是非体感していただければと思います
更に高みを目指して会員の皆さまと切磋琢磨していければと思います

野田さんにも、吉野さんにも、山田さんにも、そして堺さんにもバリバリ影響受けましたよ

みんな思ったはずです
絶対負けねーと(笑

S-Cubeで市場を作りましょう

これもやろうと思うか、やらないか、それだけだと思います
やっちゃえS-Cube(笑

 

 

上小田井駅で各チーム解散後、懇親会会場『柳橋TERRACE』に再度集結
今日の感想も含め、少しお話しさせていただきました
チーム名古屋メンバーへの大きな拍手(パチパチパチパチ)
そして参加してくださったメンバーへ大きな拍手をお送りしました(パチパチパチパチ)

 

 

今日の乾杯のご挨拶はこの人しかいません
オレが誰よりも尊敬する社長、太美工芸、野田さんです
チーム名古屋を代表して、素晴らしいご挨拶をいただきました
※これも来なければ聞けないのです。。。

 

 

本日のお店のご紹介です♫
1Fで醸造する鮮度抜群のクラフトビール×6種類が何と飲み放題
『柳橋TERRACE』
※スパークリングも♫
更に本格BBQまで
堺副会長のさすがのチョイス、洒落乙ないいお店♫

 

 

メンバー紹介です(笑
左から、松本さん、丹羽さん、山田さん、磯部さん、平井さん、新会長山谷と

 

 

右から、吉野さん、佐藤さん、川井さん、藤村さん、中野さん、山村次期事務局長

 

 

左手前から、田代さん、早坂さん、木所さん、
新入会員で初のご参加、東洋レーベル福本さん、堺次期会長、市原兄さん(笑
福本さんからはお会いして早々『元気な会ですねー♫』とお褒めの言葉を(笑

 

 

左手前より、鈴木さん、中里さん、ジンギス酒井さん(笑、
尾関さん、川村事務局長、野田さん、谷口さん

 

 

最高の火入れ加減でBBQを提供していただきました♫

 

 

う、美味そう♫

 

 

こんな巨大串料理も(笑

 

 

新旧対決と(笑

 

 

磯部さんも負けていません(笑

 

 

来期の顔です♫

 

 

最後は当然この人、現副会長であり、次期会長の堺さんに締めていただきました♫

 

 

おじさん達の最高の笑顔(笑
楽しかったねー♫

素晴らしい時間を過ごすことができました
堺さん、野田さん、吉野さん、山田さん、本当にありがとうございました
大成功の名古屋例会となりました
また事務局の負担軽減も今期のテーマであり、それを具現化することができました

会員全員で作り上げる、そんな会を目指していきたいと思っています

次回東京例会が山谷&川村バディのLAST GIGSとなります

 

◆プレゼンバトル『新人さんいらっしゃい♪』
6/19(木)15時〜ワイム貸会議室 スターゲートプラザ店 Room B(B1階)
18時〜別会場にて懇親会

 

会員企業からのオブザーバー参加もOKですので、
たくさんの方々にご参加いただければと思います

新人さん達も気合い充分ですので(笑

その次、総会ですが、8/1(金)開催と決定しましたので、ご予定おきください

会員の皆さまのご協力で有終の美を飾らせていただければと思います(笑

引続きのご協力よろしくお願いいたします

 

 

今回のベストショットです

西の尾関さんと東の中里さんの談笑と
S-Cubeがなければ、生まれていない出会いです
しかもお二人ともいい笑顔(笑

素敵な出会いも提供、これがS-Cubeです

このスゴさ、分かりますか??
新会長、めっちゃ嬉しい(感涙

 

 

3次会です(笑
満を持して、吉野さんに乾杯をお願いしました
話題はS-Cubeのことばかりです(笑

 

 

まだ名古屋です(笑
翌日展示会視察とそれぞれ実りある名古屋例会となりました♫