プリンターとサプライヤーがつくるスクリーン印刷の未来

第25期

12/13名古屋忘年会

新会長、山谷です
今年も忘年会は西日本、名古屋での開催になりました

 

 

まずは堺次期会長と来期以降の役員人事の打合せ
西の親友、あつしくんとのいい時間です♫
今日はクリスマスコーデと(笑

 

 

溢れシャンパーニュに自然と笑みも溢れます(笑
今夜の段取りも含め、打合せ終了、いざ出陣です

 

 

ど定番の金時計で集合と
迷える北のジンギスサカイを拾い(笑
ひつまぶし・味噌カツ・手羽先等、名古屋グルメフルコース、
今夜の会場『てしごと家』に向かいます

 

 

S-Cubeの若きスーパースター、
エクセルプラス、吉野さんの乾杯のご発声で忘年会スタートです!!!

 

 

メンバー紹介です(笑
左から新会長大好き吉野さん(笑、尾関さん(詳細後ほど)、
疲労困憊新会長山谷、S-Cubeのフィクサー野田さん(笑

 

 

堺次期会長、プリントマイスター谷口さん、
マーベリック山村次期事務局長、ジンギスサカイ次期新役員(笑

 

 

次の次の会長川井さん、同級生・新会長の心の友佐藤さん、西日本の新エース山田次期新役員、
いつもご参加ありがとうございます木所さん、久しぶりにお会いできて嬉しかったです柴山さん、
最近参加率高め・とても嬉しい丹羽さん、オレ達の兄貴的存在市原さん、
名古屋忘年会初上陸・笑顔最高ー鈴木さん、そしておめでとうございます平井所長(笑

 

計17名と西日本開催では過去最大規模のご参加をいただきました
この勢いで来年は20名のご参加を目標にしたいと思っています♫

 

全ての段取りをしていただきました堺次期会長に大きな拍手を(パチパチパチパチ)

 

 

実は。。。
今夜一番の楽しみは、文化社、尾関さんとお会いすることでした
※堺さんとワクワクしていました(笑

 

約6年振りのご参加と
『S-Cubeのカリスマ、山谷新会長とお会いする為に来ました♫』と
ヨイショも半端ないです(笑
満更でもない新会長と
同じテーブルを囲み、色々とお話しすることができました
それにしてもいい笑顔
鈴木さんの対抗馬と(笑
ユニークなキャラクターとS-Cubeにうってつけな存在!?(笑
次回新年会もご参加確定とのことで、またお会いできるのを楽しみにしています♫

 

久しぶりに吉野さんともお話しすることができ、
若きスーパースターの展望をお聞きし、私自身にも刺激となりました
『大変な思いを乗り越えて今がある』
素晴らしいことですね
尊敬する若手の一人です

 

今回参加者全員に一言ずつご挨拶をいただきました

 

『展示会出展から始まり、S-Cubeにとって素晴らしい一年だった』と
『山谷新会長の勢いそのままに駆け抜けて充実した一年だった』と
山谷新会長ベタ褒め、ヨイショ会と(笑
たくさんお褒めのお言葉をいただきました♫
※これからも褒め合っていきますよ

 

その中で川井さんから
『山谷新会長の運営を見ながら、堺次期会長の運営を見て、
そろそろ自分の運営の方向性も考えていきたい』と

 

『早ぇーよ(笑』なんて声もありましたが、準備に早すぎるなんてことはありません

 

今日プロ野球選手になりたいと思って明日なれますか??

 

メジャーリーグのスーパースターになった大谷選手はいつから準備を始めましたか??

 

嬉しい一言でしたね

 

次の次の会長を任せてよかったと(笑
そんな思いにさせてくれました
川井体制も楽しみにお待ち下さい(笑

 

参加率130%北海道酒井さんからは『会員を300人に増やしたい』と
萌えますね(笑
前を向いてる人、大好きです(笑
まずは100人目指して頑張りましょう♫

 

 

ちゃんとした写真もはいチーズ(笑

 

 

話に夢中で名古屋めしを忘れていますね(汗
締めは絶品『ひつまぶし』でした
※写真がない。。。(涙

 

 

名古屋忘年会の締めと言えば。。。
丹羽さんです(笑
丹羽さんのお父様が印刷振興賞を受賞
ホテルニューオータニでの表彰式に丹羽さんがご参加されたと
仲間が表彰される、こんなに誇らしいことはありません
丹羽さん、おめでとうございます♫

 

まだまだ夜はこれから
2次会へGO!!!(笑

 

 

名古屋初上陸の鈴木さん
ノリっノリです(笑
尾関さんに負けまいと笑顔が弾けます(笑
シール貼られいい笑顔(笑

 

 

S-Cubeの若きスーパースター
S-Cubeの乾杯男が最後も全て持っていきましたね(笑
赤いカチューシャ、こんな似合う子いません(笑
魔女の宅急便のキキかと思いましたよ(笑

 

 

弾け切って、堺次期会長激推しのエンタメも終演と

 

 

まだまだぁー(笑
今夜の反省も踏まえ、S-Cubeの未来について語り合いました

 

ここが一番楽しいかもですね
この楽しい輪をもっと広げていきたい

 

山谷体制でのイベントも残すところあと3つです
遠方からの交通費が少しでも軽減できるよう日にちも早めに決めています
今すぐスケジュール入力のうえ、予定していただければと思います

 

2025年1月31日(金)東京18時〜
新年会:TGIフライデーズ 有明ガーデン店
※東京ビッグサイトより徒歩約15分
(1/29~31東京ビッグサイト 3DECOtech開催中)
※S-Cubeからも多数出展社あり

 

2025年4月10日(木)名古屋
4月例会:名古屋メンバー工場見学
(4/9~11ポートメッセなごやものづくりワールド名古屋開催中)
エクセルプラスさん、名栄社さん、太美工芸さんと
同じ業界にいながらの事業の違い、それぞれのブランディングを学べればと思います

 

2025年6月19日(木)東京都内
6月例会:プレゼンバトル『新人さんいらっしゃい♫』
(6/18~20東京ビッグサイト マーケティングWeek開催中)
前期入会された新会員の事業・人となりをメンバー全員で共有できればと思います

 

そして7月、堺新体制にバトンを引継ぎます

 

会員の皆さまのご参加があって、初めてイベントは成り立ちます
スケジュールご調整のうえ、是非ご参加いただければと思います

 

事務局川村さん含め、役員一同、最後までフルスロットルでいきます
引続きのご協力よろしくお願いいたします

 

 

月刊スクリーン印刷12月号に新会長山谷の単独インタビューが掲載されます
※不定期連載の記念すべき第一回となります
こちらも是非ご覧いただければと思います♫

 

 

おまけです(笑
堺次期会長と山村次期事務局長のプリミーティング
酒井次期新役員は書記として参加
※ただの4次会です(笑
ここに酒井さんの大の仲良し、山田次期新役員(次の次の事務局長)も加わります
フレッシャーズ×2人の運営参加によるケミストリーに期待です

 

山村さんの研修旅行なんて月まで行ってしまいそう(笑

 

そんな途方もない想像ができてしまう新体制に期待大ですね(笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第25期

10/25〜27宮城研修旅行

新会長、山谷です
25周年記念式典振りに集結
古川駅集合にて宮城研修旅行スタートです!!!

 

 

今回は月刊スクリーン印刷の新編集長、東風谷さんが密着取材(笑

 

 

まずは腹ごしらえと(笑
仙台発祥、炭火焼にこだわった牛たん専門店『利休』しかも極み(普通の牛タンの2倍ほどの厚み)
肉厚でジューシー、なのに柔らかい、スタートから仙台名物を堪能です♫

 

 

メンバー紹介です(笑
左から堺次期会長、木所さん、川井さん(次の次の会長)、野田さん、工藤さん、

そして『永遠の事務局候補』西田さん(笑

 

 

密着取材中の東風谷さん、S-Cube大好き山田さん、山村次期事務局長、そして市原さん

 

 

川村事務局長、そして今回のホスト役、早坂さんと福原専務

 

 

参加率120%北海道より酒井さん、新会長山谷、笑顔No.1鈴木さん、その笑顔超え(笑、田中さん

 

 

店舗前ではいチーズ♫

 

 

もちろんふざけます(笑

 

 

ここからは真面目にいきますよ(笑
加美電子工業様、企業研修スタートです♫

 

 

マイクを掴めばそこがステージ(笑、僭越ながら、新会長ご挨拶と

 

 

まずは早坂さんより会社紹介
加美電子工業さんの歴史、変革、そして今をご紹介いただきました

 

 

お茶菓子は地元『梅花堂』のカスターケーキ
ふわふわの優しいケーキで超〜美味しい♫
こういうご配慮が嬉しいですよね
早坂さんのお人柄の良さが溢れています

 

 

川村事務局長のもぐもぐタイム(笑

 

 

塗装、タンポ(パッド印刷)、ダイキャスト品のサンプルを見せていただき

 

 

いよいよ工場見学です♫

 

 

展示会出展用のフレキシブルLEDライト

 

 

ロータリースクリーン印刷機です
早坂さん、まるで悪のフィクサーのよう(笑

 

 

内部侵入

 

 

後方より、乾燥炉です

 

 

そしてロータリースクリーンの版です
繋ぎのない、エンドレスなロータリースクリーンの版は私も初めて見ました
ケースの印字がエモい(笑

 

 

記念撮影です
ハロウィンの飾り付けは季節ごとに変えてるそうで
アットホームないい雰囲気
やはり経営者のカラーが出ますね♫

全自動の塗装工程も含め、見学させていただきました
分野違いということもあり、参加メンバーはかなり勉強になったと

早坂さん、福原専務、ご対応ありがとうございました♫

 

 

最後、早坂さんの奥さまにお見送りいただきました
衆議院選挙に向けて白熱する中、ウグイス嬢ばりの所作とその笑顔(笑

私が議員に立候補する際は是非お願いしたいなと(笑

北海道には世界一の相槌王
そして宮城には世界一のウグイス嬢と(笑
人財の宝庫、それがS-Cubeです♫

 

 

メイジさん到着です

 

 

工藤さんのテンション150%!!!(笑

 

 

メイジさん、青沼社長の会社紹介よりスタートです♫

 

 

ISIさん、佐竹社長にもお越しいただきました(パチパチパチパチ)

 

整理整頓された工場、綺麗な印刷機、帳票類の管理と創意工夫が各所に見られました
当然それは顧客満足度の向上とコストダウンにつながっていると
メンバー全員が会社に戻り、参考にできることが多々あったと思います
勉強になりました
青沼社長、ご対応ありがとうございました!!!

 

 

南三陸ホテル観洋、到着です♫

 

 

最高のメンバー

 

 

さぁ飲むぞーーーーーー!!!(笑

 

 

酒井さんの乾杯のご挨拶で懇親会スタートです♫
川井さんも山田さんもいい笑顔(笑

 

 

鮑の踊り焼き、フカヒレ、お刺身(大トロ)とヤバい(笑、絶品!!!

 

 

参加メンバー全員から今日の企業研修の感想をいただきました(写真がない。。。)
代表して次の次の事務局長、山田さんです
いつも的確、発言も素晴らしいです♫
次世代のS-Cubeを担っていただきたい

それぞれの会社での役割の中での目線での感想がお聞きできて、とても良かったと思います

2次会は部屋飲みとなりましたが、ここでもS-Cubeの未来について、熱い議論が。。。
一升瓶×3本を空けフラフラ。。。
翌朝反省の新会長でした。。。(笑

かけがえのない、楽しい時間でした♫

 

 

おはようございます(笑
オーシャンビューの素晴らしい部屋
オーシャンビューの素晴らしい温泉
露天風呂から見る日の出は最高でした♫
潮の香りがたまらない

早坂さん、さすがのチョイスです♫

 

 

少しスナップ写真を

 

 

露天風呂からこの景色が

 

 

まどろむふたりと(笑

 

 

朝から元気です(笑

 

 

研修2日目
東日本大震災から13年
14年目の今を見る

 

 

南三陸311メモリアル

 

 

展望デッキからは街全体を見渡すことができます

 

 

修学旅行生もたくさん来ていました

 

 

防災対策庁舎です

 

 

津波の凄まじい破壊力

 

 

献花、黙祷をしました

 

 

 

 

 

言葉になりません

 

 

南三陸町震災復興記念公園

 

 

 

右奥に見えるのが宿泊した南三陸ホテル観洋です
大きな被害を受けましたが、多くの被災者を受け入れたそうです

 

 

 

『津波てんでんこ』という言葉を学びました
『地震が起きたら津波が来るので、肉親にもかまわず、各自、てんでばらばらに逃げろ』
という、東北の三陸地方に伝わる言い習わしとのこと
深く、考えさせられる内容でした

 

 

ランチ前のひと時です
ホヤを片手にいい笑顔(笑

 

 

堺次期会長も負けらんねーと(笑

 

 

南三陸キラキラ秋旨丼をいただきました♫

 

 

 

 

 

最後は女子高生の真似をしてジャンプで締めました(笑
このジャンプが翌日のゴルフに影響するとは。。。(苦笑
市原さんナイスジャンプ(笑

 

 

毎年ニュースでも取り上げられる大川小学校です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校舎に残る津波の痕跡
あの日、学校では、川からと山からの津波が校庭でぶつかり渦を巻きました。
校舎2階の4年生教室は、津波の威力で床が持ち上げられ鉄筋がむき出しとなり、
想像を絶する凄まじい力が加わった事が分かります。
そして2階の天井には、黒い津波の痕がくっきりと残り、

校舎を襲った8.6mの津波の高さを物語っています。

 

 

涙が止まりません

 

 

 

 

 

 

 

 

津波到達点から見た景色です

 

 

 

大川震災伝承館も見学しました

 

東日本大震災発生、およそ50分後、津波が大川小学校を襲いました
この50分の時間で救える命があったのでは
裏山に逃げていればと
考えさせられる時間になりました
皆、涙を浮かべているようで

 

 

心の整理ができぬまま黙祷
大川小学校を後にしました

帰りのバスの中ではそれぞれの感じた思いを話し合いました
非常に重く、デリケートな内容でしたが、来れてよかったと、心の底から思いました

 

 

石巻と言えば、石ノ森章太郎、石ノ森萬画館です

 

 

ロボコンとはいチーズ(笑

 

 

仮面ライダードライブのトライドロンも特別展示

 

 

仮面ライダーとはいチーズ(笑

 

 

おまえうまそうだな展も開催中で

 

 

無邪気なおじさん達(笑

 

 

サイボーグ010が隠れています(笑

 

 

新会長が1番楽しそうだったかも!?(笑

 

 

GO!!GO!!仮面ライダーニシダ(笑

 

 

人造人間キカイダー、もう知らない人の方が多いかも。。。

 

 

石ノ森萬画館オリジナル仮面ライダー、シージェッター海斗、カッコぶー(笑

 

 

夜は仙台の繁華街、国分町で痛風鍋、あん肝、白子、牡蠣と怒涛の痛風コース(笑

 

 

痛風鍋がお似合いのお2人(笑

 

 

 

再びの乾杯です(笑

 

前日の反省を活かし、早く寝て、明日のゴルフに備えるつもりが、
福原専務より『会長、白ワイン飲みません??牡蠣と合わせて♫』と悪魔の囁き(笑、
それは断れない(苦笑、宿泊先は目と鼻の先なのに。。。
しかもそこには海底で寝かした日本酒が。。。
しかも通常熟成品との飲み比べ。。。
飲まない訳にはいかねーと(笑
フジツボ、貝類の付着したイカした瓶で登場
牡蠣とのマリアージュ、最高!!!

 

 

明日の朝食をとコンビニへ
早坂さん何故か酒をどっさりと
『会長、部屋で飲みましょう♫』
酒井さん、山田さんはやる気まんまん(笑
では一杯だけと。。。
『会長、ナポレオンあるよ♫』と
『マジっすか!?』
『下町のwww』

紙コップがふにゃふにゃで持てないほど飲んでしまいました。。。(苦笑
福原専務は椅子で爆睡。。。
ただ、酒井さん、山田さんとのS-Cube未来論は最高の時間でした♫

 

 

第2回S-Cube親睦ゴルフスタートです♫

 

 

鈴木さんナイスフィニッシュ♫

 

 

 

青沼社長、福原専務にもご参加いただきました♫

 

 

 

最高〜でしたね♫

 

 

コンディションの良いゴルフ場でした♫

 

 

ニアピンバトル(笑

 

 

順位はご想像にお任せいたします(笑
野田さんのまさかのバーディー
川村さんのチップインボギー
新会長のフロントナイン13パット
堺さんの連続シャンク(笑
青沼社長、福原専務はさすがのゴルフ(パチパチパチパチ♫)
鈴木さんは膝が痛いフリをして、前回のリベンジを果たすことができました(笑

何より、とても楽しい、笑顔の絶えないラウンドとなりました♫

青沼社長、福原専務、ご参加ありがとうございました

 

今回、宮城研修旅行にご参加いただきました皆さま、ありがとうございました
心より感謝しております
素晴らしい時間を過ごすことができました

今回初参加となった、酒井さん、山田さん、東風谷さん、懇親を深めることができてよかったです
堺新体制での運営にご協力いただければと思います

 

最後に全ての段取りをしていただきました早坂さん、本当にありがとうございました
心より感謝しております

早坂さんと出会っていなければ、こんなに楽しいS-Cubeライフになっていません

今後もお互い切磋琢磨していければと思っています

 

次回イベントは堺次期会長プレゼンツ『名古屋忘年会』です
12/13(金)18時〜
詳細は川村さんより配信させていただきます

引続きS-Cubeの運営にご協力よろしくお願いいたします